修理工場の連絡先も同時に伝えていただくと、その後の保険会社と修理工場のやりとりもスムーズです。

例えば、修理費用免責金額が10万円で修理代が30万円の場合は、20万円を保険会社に負担してもらうということになるので、使用した方が妥当である可能性が高いです。逆に、修理費用免責金額が10万円で修理代が15万円で保険会社負担額が5万円程度の少額であったなら自費で修理すべきであるなどの判断ができます。翌年自動車保険料がいくらになるのかを保険会社に算定してもらい下記の数式でご検討下さい。
(車両保険使用後保険料ー現在の保険料)×3年+免責金額<修理代
上記の数式で修理代が高ければ使用した方がよいでしょう。
保険会社の担当者に相談するとより正確な答えがかえってきます。
「鈑金の速太郎」茂原店では保険修理も大歓迎です!
今までにも多数の保険修理を行わせていただいておりますので、お気軽にご相談ください。
当社はあいおいニッセイ同和損保、東京海上日動、損保ジャパンの保険代理店であり、厳しい審査をクリアしております。
保険修理で訪れる方に多いお悩みに「保険修理の方がお得か、自費修理の方がお得か見比べたい」「事故相手(保険会社)に理不尽な事を言われる」「相手と過失割合で折り合いがつかず話しが前に進まない」などなどがあります。
ただでさえ事故の後で落ち込んでいるタイミングでお客様に余計な不安要素を残さないようにサポート体制にも力をいれています!事故相手の保険会社とのわずらわしい交渉は、経験豊富なフロントスタッフと保険部門担当者が、全力でサポート致します!